YUKI皮フ科形成外科

手術(皮下・軟部腫瘍摘出術)の実際の流れ 

今回は皮下・軟部腫瘍の摘出術について説明します。

〜皮膚・皮下腫瘍切除術について〜 の回でも説明したように、「皮下腫瘍」は皮下の組織由来の細胞で構成された腫瘍であり、腫瘍の成分は皮膚表面とはくっついていません。そのため皮膚の切除は必要なく、皮膚は切開を加えるだけ(incision)で大丈夫です。
皮下腫瘍」と「軟部腫瘍」の違いは難しいのですが、診療報酬上は「浅筋膜」という脂肪層にある膜より深くに存在するものを「軟部腫瘍」と定義しています。イメージとしては筋肉の近くの深い部分に存在するものは「軟部腫瘍」と理解すればよいでしょう。

 

手術の前にエコー検査などの画像検査を行い、位置(深さ)を同定します。 深部に存在するものや、大事な血管や神経などの組織が近くに存在する部位の腫瘍や、症状や臨床経過から悪性腫瘍などの可能性も考慮する必要があるものはMRIなどの検査も行います。今回の症例では画像検査の結果、背部の皮下・軟部腫瘍を認めました。

 

まず腫瘍の位置をマーキングし、切開線をマーカーでデザインします。
切開線はシワのラインに一致するようにデザインします。((注)部位によってはこの限りではありません)

 

 

次に局所麻酔をします。

メスで皮膚を切開し、剥離剪刀というハサミで鈍的に剥離していきます。
浅筋膜 (白矢印の部分、モスキート鉗子で把持している部分)に切開を加えると、腫瘍が同定できました。

 

 

腫瘍を周囲組織より剥離し摘出します。このときに止血も同時に行います。

 

腫瘍摘出後、内部を洗浄したのちに創閉鎖に移ります。まずは浅筋膜を縫合します。

 

 

ペンローズドレーンというシリコンで出来た管のようなものを、創部に浸出液や血液が溜まらないように挿入します。本症例では浅筋膜下に挿入しています。
中縫い(真皮縫合)、皮膚縫合を行います。

 

ガーゼで圧迫固定し手術終了です。
翌日もしくは翌々日に出血が少なく皮下血腫ができていないことを確認できたら、ペンローズドレーンを抜去します。抜糸は術後約1週間で行います。

 

 

今回の症例の病理結果は、脂肪腫という良性の腫瘍でした。

 

 

合併症(リスク)
再発・血腫・感染・創離開
費用
22,170円
(四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術)
(保険適応 自己負担3割の場合)
(別途で病理検査代 が必要)
治療期間
術後約1週間で抜糸

 

その他の部位の皮下・軟部腫瘍の術後経過は以下をご参考にしてください。

 

前額

 


前頭筋(おでこの筋肉)下、骨膜上に存在する腫瘍です。眼窩上神経という額から頭頂部の知覚を支配する神経の通り道を点線でマーキングしています。皮膚を切開しても腫瘍はすぐには認めず、脂肪組織の下の前頭筋を割いてようやく現れます。

 

おでこの横ジワに切開線を一致させ縫合します。

 

合併症
再発・血腫・神経障害
費用
11,010円
(皮下腫瘍摘出術(露出部2~4cm)
(負担3割の場合)
(別途で病理検査代必要)
治療期間
術後約1週間で抜糸

 

前額部脂肪腫 その他の症例はこちら

 

頬部

 

 

左頬部皮下にMRI検査で脂肪と同程度の信号強度の皮下腫瘍を認めました。

 

 

腫瘍は頭側で一部SMAS (頭部は帽状腱膜から頚部は広頚筋にかけてつながる薄い膜様組織)の下に入り込んでいました。

 

 

病理結果は脂肪腫(直径5cm)です。術後2ヵ月で再発を認めません。

 

合併症(リスク)
再発・血腫・感染・創離開・神経障害
費用
13,080円
(皮下腫瘍摘出術(露出部直径4cm以上))
(保険適応 自己負担3割の場合)
(別途で病理検査代 が必要)
治療期間
術後約1週間で抜糸

 

肩・鎖骨部

 

 

 

合併症(リスク)
再発・血腫・感染・創離開・神経障害
費用
22,170円
(四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術)
(保険適応 自己負担3割の場合)
(別途で病理検査代が必要)
治療期間
術後約1週間で抜糸

 

肩・鎖骨部脂肪腫 その他の症例はこちら

 

前腕・上腕

 

 

合併症(リスク)
再発・血腫・感染・創離開・神経障害
費用
13,080円
(皮下腫瘍摘出術(露出部直径4cm以上))
(保険適応 自己負担3割の場合)
(別途で病理検査代 が必要)
治療期間
術後約1週間で抜糸

 

 

MRI検査で右肘~前腕にかけて10cmを超える腫瘍を認めました。

 

 

術中に切開を延長できるようなデザインをします。(実際の切開は中心の部分のみ行っております)

 

 

術後ドレーンを翌日まで留置しています。

 

 

合併症(リスク)
再発・血腫・感染・創離開・神経障害
費用
22,170円
(四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術)
(保険適応 自己負担3割の場合)
(別途で病理検査代が必要)
治療期間
術後約1週間で抜糸

 

前腕・上腕脂肪腫 その他の症例はこちら

 

大腿部

 

 

他院整形外科でMRI検査にて左大腿の大腿直筋内に脂肪腫様の軟部腫瘍を指摘され経過観察となっていました。当院での超音波検査でも筋肉内に腫瘍を認めました。

 

 

筋体内に腫瘍を認め摘出しました。病理結果は脂肪腫でした。

 

 

合併症(リスク)
再発・血腫・感染・創離開・神経障害
費用
22,170円
(四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術)
(保険適応 自己負担3割の場合)
(別途で病理検査代が必要)
治療期間
術後約1週間で抜糸

 

下腿部



過去に他院皮膚科で生検され(一部のみ切除し病理検査すること)、悪いものでないからそのままにしておけばよいと言われたとのことです。椅子に座ると当たって少し痛みもあるとのことで切除を希望されました。


病理結果は脂肪腫でした。他院で病理検査を受けた場合は良性か悪性かだけではなく、しっかりと診断名まで聞いておくことをおすすめします。(腫瘍の種類によっては今後の治療方針に影響するため)

合併症(リスク)
再発・血腫・感染・創離開・ケロイド
費用
13,080円
(皮下腫瘍摘出術(露出部4cm以上))
(負担3割の場合)
(別途病理検査代が必要)
治療期間
術後約1週間で抜糸
下腿・脂肪腫 その他の症例 はこちら
TOP